インフォメーション

2022/02/18

わからないことは聞くのが一番!!

久しぶりのお知らせ、やはり続けなければいけませんね。

年が明けすぐ叔母がなくなり、自分たちから初めてお葬式を出す経験をしました。

専門の方にお願いすることから始まり、後は流れに沿ってやることばかり、葬儀、告別式、あっという間に明日は四十九日です。

この後もいろいろやることが山積みです。わからないで悩むより聞いてスッキリがいいですね!

そんなこんなで、1月2月はあっという間に過ぎました。オミクロンなるもののおかげで、お店はやはり暇になり

これも幸いと前向きに考えます。ポジティブな姿勢はいいことがありますよ。

この時期は成人式のご相談、お手入れのご相談、が多くあります。

弊社も、わからないことを教えてあげる側の仕事が多々あります。

専門店として頑張ってまいります。

何か今の思いを書いてしましました。

これからも宜しくお願い致します。

2021/11/08

リノベーション2

リノベーションのご紹介です。

以前、暖簾ご注文のお客様から、再度ご提案いただき

今回は、小紋2枚と付け下げを暖簾に、帯をタペストリーと椅子のカバーに、ウールの着物を座布団カバーに加工いたしました。

コロナの影響で、断捨離がさらに進む中、整理を頼まれる機会も増えました。

「着ないまま、捨ててしまうのはもったいない、何か形で活かしたい、残したい」

との思いを皆様お持ちです。それぞれのお品が、想像以上に素晴らしいものに仕上がりました。

 

また新しい発見がありました。

加工・お直し・しっかえなど、専門店ならではのお手伝い提案していきます。

 

(お写真の公開はお客様の了解済みです)

image22.jpegimage11.jpegimage000.jpeg

 

 

紅型の小紋・友禅の総柄・白は絽の付け下げです(夏の最適です)

 

image3.jpegimage4.jpeg

 

オレンジ地に絞り柄八寸帯・藍染の織八寸帯

image1.jpeg

 

素敵に仕上がりました。

2021/09/07

我慢の日々です。

お知らせ更新していなくて申し訳ありません。

静岡県に緊急事態宣言が出て、人の動きが変わりました。

皆様と同じで我慢のしどころです。

9月12日に解除になればいいのですが!

お店時短ではありますが、開けております。

どうぞお気軽にご相談等、お出かけください。

 

2021/06/17

ありがとうございました。

創業50年の歩み、染織逸品展には、多数の皆様にお越しいただき、またお祝い等もたくさんいただき

ありがとうございました。

むらき一同、感謝の言葉しかありません。

まだまだ気の許せない状況ではありますが、

「展示会開いてよかったよ」、などのお言葉をいただくと、

ますます頑張らねばと思います。

きもの専門店として、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

2021/04/23

みしまプラザホテル ギャラリーにて

首都圏では緊急事態宣言、お隣の静岡県も影響出てきています。

イベント等、なかなか出来ていませんが、頑張っていきたいと思います。

少し先ですが、6月になりましたら、むらきの着物に対する思いなどお伝えできればと思い、

プラザギャラリーにて、作品展開催いたします。

その後、むらき店内にて展示販売会も予定しています。お出かけしやすい雰囲気になればいいのですが、

お越しをお待ちしております。

image1.jpegimage0.jpeg

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...